食欲?と行動の関係性について考える日゜〇【♯21日チャレンジ 02day】
(エネルギー切れを起こして買ったプロテインバー。ちょっと久しぶり◎)
こんばんは゜〇
今日はなんだかひんやりしますね。
チャレンジ2日目です。
ガムは確かに減ったんですが、なんとなくその分すこし上乗せして食べてしまったような…まあ、大した量ではないんですが…
でも思うに、ぼんやり座って時間をつぶしてると、ついつい手が伸びて…みたいな傾向を感じます。
さっさと席を立っちゃえばいいものを、あと5分、あとこの動画を観たら…とか言い訳をつけて、お尻が重くなっちゃうんですよね。
5秒だか3秒だかのお話を前聞きまして(曖昧か)自分で5,4,3,2,1…ってカウントダウンして、エイヤ!と動き始めればいいそうです。
それがなかなか難しいんだけど←
あと、人にやる気スイッチはないらしくΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
なににしろ動き始めれば、次第に加速していくのだとか…
そうか…やる気スイッチないのか…
これをすればやる気が出る!みたいな人は、もう条件付けが出来てるんでしょうね。
なにもないところから、ぱちっと急にやる気が沸き起こることはまずないんだなあ。
でも確かに、うだうだながらも始めると意外と続くこともあるし、やっぱり行動からすべては始まるらしいです。
そういえば話は全然変わるのですが、業務スーパーのカボチャを!食べました!
結果としましては、前回のお高めカボチャよりはべちゃべちゃにはならないけど、甘くなかった…(´・ω・`)
調理としてなにかとあわせるなら良さそうです。
そして全然甘くないわけじゃないので、まずいというのでもありません。
前のはすっごく甘かったから、同時にやわらかかったのかな?(糖度高そうだったし)
カボチャひとつでどれだけ探求してるんだという感じですが、せっかくなのでおいしく食べたいし。
このくらいの固さなら、レンチンしてオートミールに混ぜてもよさそう~
甘さ的にはオリゴ糖必須ですが。
お値段的には大変魅力的なので、また色々やってみたいと思います。