ラクに楽しく生きるコツについて、もんにょり考察した日゜〇【♯21日チャレンジ 02day◎】
(オートミール+納豆とキムチにネギたっぷり◎)
こんばんは゜〇
今日はお天気もよくて昼間は暖かったです。
そのぶん日が暮れると急に寒くなりますね💦
今日のオートミールは、基本的に仕事の日は食べているパターン。
休みの日はアレコレトッピング(?)を変えてみたりしています。
でもやっぱり納豆とキムチは外れない~
ネギを切らしていたのでしばらくなかったのですが、たっぷり乗せるとなんだか贅沢感(*´ω`)
そういえば今日ふと思ったのですが、何事も「ひとつ」しかないのは危ういなあと思いました。
仕事でも、趣味でも、好きな人(というと語弊がある)でもなんですが。
例えば生活で仕事に全てをかけていて、それがなくなっちゃったり、自分の体調で続けられなくなったり…
信頼している(と考えている)人がひとりしかいなくて、その人にたまたま素っ気なく振る舞われたり、またはいなくなってしまったり。
「ひとつしかない」と考えているのは自分で、周りを見渡せば決してそうではないかもしれないんですが、そういう時は視野が狭まっているから他が見えないんですよね。
私もこう…コミュ障なので、親しい友人とかはあまりたくさんいないんですが←
その分、つい入れ込みすぎないか時々はっとします。
Twitterのお返事が来ないとか、そんなこと別に不思議でもないのに、ついそわそわと携帯を見てたりとか。
相手にも生活があるし、返したくないテンションの時だってありますよねえ。
でも何だかハマってしまっているときって、「なんで返事来ないんだろう」って思っちゃったり。
後は色々不安になると、「全部ダメになるんじゃないか…」みたいなモウソウが始まるんですが、よく考えたらぜんぶって何?って話ですよ。
落ち着いて私。全部とは?
例えば仕事がなくなったとして、それですぐ家もなくなり路頭に迷ってひとりぼっちで…は、急展開すぎないかい?
冷静な時はこう考え直せるんですが。(笑)
それもこれも、陥りがちな時って
・夜
・寒い
・暇(またはやるべきことがあるけど手が動いていない)
この辺がありそうなんですよね~…
かといって予定をめいっぱい詰め込んでも、予定だけで倒れてたら本末転倒。
自己嫌悪で余計モウソウが始まりますよ…
程々に楽しくて、よそ様にご迷惑をかけなくて、手軽にひとりでできる。
そういうことがたくさんあれば、気分もリフレッシュしやすいのかな。
職場でお子さんのいる方が、「あっという間に夜になっちゃう!」って云ってて、ちょっぴり羨ましくなったりしたことは内緒です。
(その分、私が知る由もないようなご苦労や喜びもあるでしょうし)