コドモゴコロとヒキコモゴモな日゜〇【♯21日チャレンジ 08day◎】
(ふわふわ雲🌥)
こんばんは゜〇
今日は朝から波乱万丈(大袈裟な)で草臥れました…(´・ω・`)
まず楽しみにしていたことがあって、それは勿論相手がいるわけなんですが、他のひとりの予定ぶっこみにあって危うく中止になりかけるという。
まあ云うて母と妹なんですけどね…
妹はなんていうか、昔からワガマm…いや自由奔放…?
お父さんに怒られてもケロッとしているし、やりたくないことはわりとやらない方だったし、駄々も捏ねまくっていたこどもでした。
妹が何かしでかすと父が不機嫌になる
↓
私が気を揉む
↓
(ただしあまり効果はない)(なんなら逆効果)
切な!!
でもですね、結局それで妹の株が下がるかって云うとそうでもないんですね…
むしろ「そういうタイプだから」って許されて、なんなら時々ちょっといいことをするとすっごく褒められたりしてね…
今もちゃんと(っていうとおかしいけど)結婚して、こどももたくさんいて。
そして実家に助けてもらえるのが当たり前と思っている(書き方悪いなぁ)
いや、助けてもらえるのはいいことだし、子育てなんて大変なんだからいいんですよ。
じゃんじゃん使えるものは使ってくれればと思います。
ただそう思う一方で、私がもし同じ立場だったら、同じくらい自由に頼れたかなって考えたりして。
たぶん無理だろうな…
でも私が無理してがんばったって別にほめられるわけではなく、むしろそれでうまく行かなかった時に「なんで云わないの?」ってなるんだろうなあ。
勝手に自分の思う「いい子ちゃん」になって、勝手に不満に思っている。
我ながらこどもそのままでお恥ずかしい限りです…
それを直截誰かに云うわけではないし(というか云えない)考えてるのは自由だと思うけど。
納得しなよって思う自分の他に、もうひとりちっちゃい自分がいて、なんで私ばっかり!みたいな駄々を捏ねている。そんな気がします。
今は昔より少しは器用になったかもしれないけど、やっぱり相手の反応を見て飲み込むところは多々あるし。いやみんなそうだろうと思うけども。
でも案外、ひとの顔色なんて気付かなくて、自由奔放裏表なく、云いたいこと云ってけろっとしてる方が好かれるのかな。
急にそんなふうにがらっと変われるはずもないけど、というか恐ろしくてそんなの無理ですがwww
せめて私は私が後でがっかりしないように、自分のことは自分で大事にしていきたいと思うのでした。(具体的にはこれから考えます←)